ユニクロの展開するサービス、UTme! Market で、モリアオガエルのTシャツを販売しています。
カエルのLINEスタンプを発売
以前から制作を勧めていたカエルのLINEスタンプが発売になりました。ユーモラスなPinkyちゃんのLINEスタンプです。LINEのサイトでぜひご覧ください。仲間のカエルもLINEスタンプとしてシリーズ化しようかな。
願いを書くカエル
これは伊勢神宮の参道の人形屋さんで売られていたカエル。どうやら、お腹に願いごとを書く、という趣向のようです。今となっては「若がえる」が一番かなあ。
どこの鳴きガエル?
伊勢神宮内宮前の通りで「手作り」として売られていた鳴きガエル。どこ製なのかわかりませんが、これは、アジア各国にある鳴きガエルと同じデザイン。もし日本製だとしたら(他のものが日本製っぽいので)、デザインのパクリですね。
肩たたきの隣においてあって「かえるはたたかないで」は笑えますが。
カエルのTシャツ
これは息子が描いたモリアオガエルをコンピュータ上でなぞって作ったカエルのオリジナルTシャツ。息子二人は喜んで着ていますが、なかなか売れるところまではいきませんね。
せともの祭で見かけたカエル
今日は家族でせともの祭へお出かけ。目的は茶碗などの買い替えですが、気にいったのが見つかりました。
さて、買う気はあまりなかったのですが、気になっていたのはカエルの置物。当然、陶器のカエルの置物があるだろうと、きょろきょろしていると、思ったほどではないですがありました。
ずらっと並んだ、上を向いたカエルたちも結構ユーモラスですが、右側に一匹だけ毛色の違ったカラフルなカエルが。
カエルの凧
バリ島は凧上げが盛んですが、カエルまで上げてしまうようです。顔と体が立体になっていて結構気に入りました。でも、けっこうでかい。
ヨガをするカエル
ヨガをするカエルの置物。表情がよいですね。
バリ島の鳴きガエル
こちらはアジア各地で見かける鳴きガエル。差し込まれている棒を抜いて、背中の凹凸部分をこすると、カエルの鳴き声のような音が出る仕組み。バリ島のものはカラフルかつ、デザインがよいですね。
楽器を抱えたブリキのカエル
楽器を抱えたカエルの置物。店先の、このごちゃごちゃ感がいいですね。